静活・動活の4分類

 

 

静かな活動ばっかりやると、そのうち無性に動きたくなる。

 

動き回ってばかりいると、そのうち休みをとりたくなる。

 

 

動くのも休むのも、どっちも大事ですね。

 

ちなみに、「静・動」には4つくらいの分け方があるって
知ってましたか?

 

簡単なので、紹介します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

※ これらは各状態において、人がよくやることの分類です。

 

 

 

1 能動的・急上昇

カフェイン・砂糖・単純な淡水化物・コルチゾール(←ストレスホルモン)

 

 

2 能動的・エネルギー活性

低脂肪タンパク室・複合炭水化物・運動・ヨガ・ストレッチ・遊び・笑い

 

 

3 受動的・無気力

アルコール・睡眠薬・過食・テレビ・鎮痛剤

 

 

4 受動的・リラックス

休憩・昼寝・瞑想・睡眠・バケーション・音楽を聴くなど

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

なんとなく分かる?

 

1はイケイケガンガンで、2はそれの控え目version.

 

3はもっぱら無気力で、4はそれのポジティブversion.

 

 

この中でいえば、2・4を重視するといいよ。